講演会講師 米 良 美 一

☆ スタッフの皆さんとともに ☆

スタッフと記念写真を撮りました。

講演に感動した子どもたちに囲まれて

多くの感動した子どもたちに囲まれて!
郡山市の花 「花かつみ」 の植栽を前に、講演をいただきました。

その透き通るような歌声で知られる米良美一 「先天性骨形成不全症」
  いう難病やいじめに苦しんだ自身の体験談を交え、誰もが自分らしい生き方を
  尊重されることの大切さやご両親の子どもに対する限りない愛情や自分の夢を
  実現するすばらしさについて
いただきました。

  もちろん、大ヒットしたアニメーション映画 「 もののけ姫 」 の主題歌 ・
 「 ヨイトマケの歌 」
ほかを歌っていただきました。
   「花かつみ」の可憐な花が優しさを演出    カウンターテナーが身体の心まで沁みこみました。   

2008. 5.17. PM1:30〜           於:郡山市立日和田中学校体育館

Copyright© 2005 shiminkyouikuforum. All right reserved.

TOPへ
主催 :日和田地区高校保護委員会         ※ 第2部 グループ協議の報告
共催 :市民教育フォーラム ・ 日和田中PTA          
< 省 略 >
     富久山地区・郡山二地区高校保護委員会

第1部 講 演 会  感 想

・10代 女性 とても素晴らしい講演ありがとうございました。私は米良さんのような辛い思いはしていませんが、
         とても感動し、胸に焼きつきました。
         私もプラス・マイナスどちらも大事にしてがんばりたいです。
         友だちにもたくさん話していきたいです。
・40代 女性 今までの講演会の中ではくらべものにならないくらい感動しました。ありがとうございました。
         また、スタッフの方々、お疲れ様でした。

・40代 女性 歌も話も感動しました。私もこれからです。がんばります。
・40代 女性 普通に日常生活が送れることを尊いことだと気づきました。
・50代 女性 息つく間もなく2時間、語り、歌い続けるそのパワーは凄いなと思いました。
         地球という星の中に生かされている空・海・草木総ての生き物の一つとして、周囲と共存して生きて
         いこうと思いました。
         子どもたちの夢と希望を前にまず親が夢と希望を持って頑張っている姿を見せること、
         親の背中を見せることが子どもにとって一番いい環境なのかなと思います。
・50代 女性 歌も話も感動。ヨイトマケが聴けてよかった。
・10代 男性 ジョークもあってよかった。私はこれが本来の日本の講演だなと思いました。
         これを期に、また、講演をしてください。米良さんは、世界を分かっていると思います。

・40代 男性 大人が素直な気持ちで子どもと接することが大事。憂い過ぎず気負いすぎず、ありのまま、
         子どもを見守り、待つことも大事であること。